ガジェおた



 Apple ・ Android ・ Windows 製品等に対する「ガジェ魂」を表現できたらと思い、ブログを始めました。  質問等あれば、気軽にお書きくださいませ。  筆者への連絡は、コメントか Twitter( @Ataruchi )でお願い致します!  目指せ、Mac 中級者! 初心者から抜け出るための「環境設定」や「Tips」をご紹介…
 (無償対応の場合、記事に載せることもありますが)作って欲しい「Excelの関数」とかあれば ぜひ お知らせ下さい!
「 常時SSL( https )化対応」記念で、長いお休みから★復活★! 「最低 1回/週」新記事ペースで(ゆるりと)運営して行きますので、ご了承ください。 "Mac mini 2014" をしばき倒し、43インチ4Kテレビに "3840x2160(30Hz)" + "21.5インチフルHD" 表示...

  「広告」  
初代 "MacBook 12インチ" は手放しましたが、"Mac mini 2014" をしばき倒し 43インチ4Kテレビに "3840x2160(30Hz)" + "21.5インチフルHD" 表示して頑張ってます!( M1 mini 欲しいな… )

タグ:Office365Solo

記事キャッチ画像 リモートでのコード実行に対処するセキュリティ更新プログラムが、Office2016 for Mac にも! 

 (1) 「特別に細工された Microsoft Office ファイルをユーザーが開いた場合にリモートでコードが実行される脆弱性を修正します。 

 (2) 「緊急 MS16-004」対処のOfficeセキュリティ更新プログラムのため、直ぐに適用しましょう。 

 (3) Microsoft Office2007 以降の 全Office (Windows版を含む)にも適用する必要があるようです。 

【Microsoft】セキュリティ情報 MS16-004 - 緊急
【Microsoft】For Mac Office 2016 のセキュリティ更新プログラム MS16-004


このエントリーをはてなブックマークに追加

記事キャッチ画像
 (1) 年/月単位の利用権を購入する Office365 Solo サブスクリプション

 (2) 永続ライセンス版 も引き続き購入可能ですが、パッケージ版の販売は無くなり、ダウンロード版と「コンビニでプリペイドカードを購入する際のPOSA版が」が選択可能。

※Amazon ダウンロード版、キャンペーン適用だとお値打ちに購入可!
 2016年3月31日まで、Office2016・Office365Soloが計10%オフ中!(Windows版・Mac版の両方)

全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「Mステ」ボーっと見てたら、Office2016 (for Windows) 提供開始に気付きました!
Office365 サブスクリプション・ユーザー限定で、ダウンロード&インストール可能です。
日本では23日提供開始とブログに書いておきながら忘れていて、申し訳ありません。

早速、MacBook 12インチ のBootCamp環境 (Windows10)  にインストール済みの「Office2013」を、 Office2016 (for Windows)  にアップグレードしてみました!

そのままボタンをクリックすると Office2013と同様「32ビット版」の Office2016 がインストールされるため、「64ビット版」をインストールしたい方は、この後の画面で説明しますので注意してください。

「許諾」にきちんと書いてあるみたいですが、Office2013 が入っていた場合は自動的に削除されます。
また、Windows10WindowsUpdate 許諾と同様、Office2016 (for Windows) も 自動アップデート されるようです。
 
Office2016 (for Windows) 」を今すぐインストールしたいのなら、
1年版ライセンス販売の「Office365 Solo」購入がオススメです!
お試しなら、1ヶ月版のサブスクリプションもありますが…

 Office365 Solo 購入&インストールは、こちら…

  「広告」  

インストールの仕方と、ファーストレビューと続きます… 
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Excel2013 for Win. で作成したVBAコードは Excel2016 for Mac で動作するが、VBAコードを参照できません!
 
こんばんは、アタルです。

動作しますが、[Alt] + [F11] にてVBE (VisualBasicEditor) を開いて該当コードを見ようとするとExcelが異常終了します。

 Sub から Function を呼び出し (CALL) するテストVBAコードを書いてみました。
 Function は戻り値 (ReternValue) を持ちますが、Sub は戻り値を持ちません。
エラーハンドリングは省略してます。 
Excel2016 for Mac で現状記述できない Function コードが動くか試したかったので…

Office2013 for Win. は、MacBook 12インチ のBootCamp環境上の Windows10 Enterprise で、
Office2016 for Mac は、Mac mini  Late 2014 で実行しました。
続いて、テストコードとその実行画面を載せます…
 2015/09/02 08:48 以下2行を追記 
ごめんなさい。寝ぼけてて、「階乗」ではなく、「階和」のVBAコードを書いてしまいました。
 Function の呼び出しテストなのでなんでも良いのですが、間違いは良くないので、今日中に両方の正しいVBAコードをUPしますね。 全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Access2013 for Windows オワコンかと思いきや、Access2016 リリース!

こんばんは、アタルです。

Office2016 for Windows 、9月22日発売の噂が出てきました!
元々今秋発売開始とのことでしたので、信憑性は高いです。
Windows版(パッケージ)発売開始に併せ、Mac版パッケージも発売開始なのかな?

以下は筆者の私見なので、反論ある方もみえるかもしれません。
Office for Windows のProfessional版Office365 Solo に含まれる Access ですが、 Visio と供にオワコンなのか トレーニングビデオも提供されていません。
図形部品さえあれば Visio でなくパワポでも作れるし、 Excel が関数無しで(同一キーによる)シート表の連結が可能になった今、素人とプロの中間の知識が必要な Access は中途半端なのかもしれません。全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

OneNote2013 for Windows (1) Officeトレーニングセンター ビデオで新機能を発見…

こんばんは、アタルです。

iPhone新モデル、「1200万画素カメラ・4Kビデオ撮影・新色ローズゴールド」ほぼ確定なのかな?
ローズピンクはデマで、カッパー(銅色)に近い色らしいですね。
サファイアクリスタルガラスは残念ながら見送られたもよう…

OneNote2013 も「Office トレーニング ビデオ」を見るだけで良いかと…
OneNote に触れたことが有る方なら、 計20分弱 の OneNote のビデオを見るだけで充分復習になると思います。
なお、マイクロソフト Office にほとんど触れたことが無い方は、まず 「Office 共通」の計20分弱のビデオ をご覧ください。
「wmv形式」のビデオでPCにダウンロードされるため、モバイルデータ通信を利用していない時に予めダウンロードしておくと良いでしょう。
筆者の Mac には「VLCメディアプレイヤー」がインストール済みのため、ダウンロード後に勝手に再生されました。

以下に、筆者が注目した OneNote2013 の機能を箇条書きで纏めました。
詳細は「百聞は一見にしかず」と言うことで、ビデオをご覧くださいませ。
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Outlook2013 for Windows (1) Officeトレーニングセンター ビデオさえ見れば…

こんにちは、アタルです。 早朝から外出していて、遅くなりました。

Windows10 の音声アシスタント「コルタナ(Cortana)」、日本語プレビュー版が公開されました!
Siri の Mac対応」はまだ発表されていませんが、「 Apple TV の Siri 対応」の方が先行しそうですね。

Outlook2013 はマイクロソフトExchangeサーバーと連携するグループウェアで、個人向きのマイクロソフト・メールアプリは、Windows8 / 8.1 標準添付のストア版「メール」アプリが用意されています。
最低でも10人以上の会社で用いるもので筆者もかつて所属していた企業で使用していましたが、会社の所属人数が多ければ多いほど「連絡先」や「会議予約」、「相手の予定」も参照できる機能等が便利かと思います。

画期的な機能が追加されているかもしれないので、久しぶりに Outlook の画面を見ました。
残念ながらそれはありませんでしたが、メール機能のみでも使用できるので、滅多にチェックしないメールアドレス等を登録しても良いと思います。(imapメールサーバーの対応確認済み)

以降は、現状 Outlook を使用している方向けの記事となります。
Outlook2013 も「Office トレーニング ビデオ」を見るだけで、十分です。
Outlook に触れたことが有る方なら、 計14分弱 の Outlook のビデオを見るだけで充分復習になると思います。
なお、マイクロソフト Office にほとんど触れたことが無い方は、まず 「Office 共通」の計20分弱のビデオ をご覧ください。
「wmv形式」のビデオでPCにダウンロードされるため、モバイルデータ通信を利用していない時に予めダウンロードしておくと良いでしょう。
筆者の Mac には「VLCメディアプレイヤー」がインストール済みのため、ダウンロード後に勝手に再生されました。

以下に、筆者が注目した Outlook2013 の機能を箇条書きで纏めました。
詳細は「百聞は一見にしかず」と言うことで、ビデオをご覧くださいませ。
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

PowerPoint2013 for Windows (1) Officeトレーニングセンター ビデオさえ見れば…

おはようございます、アタルです。
Windows10 、公開1ヶ月で 7,500万台 以上が導入されたそうですよ。
はたして、目標の数年以内に10億台を達成できるのか?

PowerPoin2013 も「Office トレーニング ビデオ」がオススメで、時間が有る方は追加で「Office  活用 TIPS」を興味がある箇所だけ見れば充分かと…
パワポ に触れたことが有る方なら、 計19分弱 の PowerPoint のビデオを見るだけで充分復習になると思います。
なお、マイクロソフト Office にほとんど触れたことが無い方は、まず 「Office 共通」の計20分弱のビデオ をご覧ください。
「wmv形式」のビデオでPCにダウンロードされるため、モバイルデータ通信を利用していない時に予めダウンロードしておくと良いでしょう。
筆者の Mac には「VLCメディアプレイヤー」がインストール済みのため、ダウンロード後に勝手に再生されました。

以下に、筆者が注目した PowerPoint2013 の機能を箇条書きで纏めました。
詳細は「百聞は一見にしかず」と言うことで、ビデオをご覧くださいませ。
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Word2013 for Windows (1) Officeトレーニングセンター ビデオさえ見れば…

おはようございます、アタルです。

Word2013 も「Office トレーニング ビデオ」がオススメで、時間が有る方は「Office  活用 TIPS」を興味がある箇所だけ見れば充分かと…
Word に触れたことが有る方なら、 計23分弱 の Word のビデオを見るだけで充分復習になると思います。
なお、マイクロソフト Office にほとんど触れたことが無い方は、まず 「Office 共通」の計20分弱のビデオ をご覧ください。
「wmv形式」のビデオでPCにダウンロードされるため、モバイルデータ通信を利用していない時に予めダウンロードしておくと良いでしょう。
筆者の Mac には「VLCメディアプレイヤー」がインストール済みのため、ダウンロード後に勝手に再生されました。

以下に、筆者が注目した Word2013 の機能を箇条書きで纏めました。
詳細は「百聞は一見にしかず」と言うことで、ビデオをご覧くださいませ。
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Excel2013 for Windows (3) Officeトレーニングセンター ビデオさえ見れば…

おはようございます、アタルです。

トレーニング素材の中でも、マイクロソフト認定トレーナーが解説する「Office トレーニング ビデオ」がオススメです。
Excel に触れたことが有る方なら、 計34分弱 の Excel のビデオを見るだけで充分復習になると思います。
なお、マイクロソフト Office にほとんど触れたことが無い方は、まず 「Office 共通」の計20分弱のビデオ をご覧ください。
「wmv形式」のビデオでPCにダウンロードされるため、モバイルデータ通信を利用していない時に予めダウンロードしておくと良いでしょう。
筆者の Mac には「VLCメディアプレイヤー」がインストール済みのため、ダウンロード後に勝手に再生されました。

以下に、筆者が注目した Excel2013 の機能を箇条書きで纏めました。
詳細は「百聞は一見にしかず」と言うことで、ビデオをご覧くださいませ。
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  「広告」  
 

↑このページのトップヘ