ガジェおた



 Apple ・ Android ・ Windows 製品等に対する「ガジェ魂」を表現できたらと思い、ブログを始めました。  質問等あれば、気軽にお書きくださいませ。  筆者への連絡は、コメントか Twitter( @Ataruchi )でお願い致します!  目指せ、Mac 中級者! 初心者から抜け出るための「環境設定」や「Tips」をご紹介…
 (無償対応の場合、記事に載せることもありますが)作って欲しい「Excelの関数」とかあれば ぜひ お知らせ下さい!
「 常時SSL( https )化対応」記念で、長いお休みから★復活★! 「最低 1回/週」新記事ペースで(ゆるりと)運営して行きますので、ご了承ください。 "Mac mini 2014" をしばき倒し、43インチ4Kテレビに "3840x2160(30Hz)" + "21.5インチフルHD" 表示...

  「広告」  
初代 "MacBook 12インチ" は手放しましたが、"Mac mini 2014" をしばき倒し 43インチ4Kテレビに "3840x2160(30Hz)" + "21.5インチフルHD" 表示して頑張ってます!( M1 mini 欲しいな… )

タグ:Office2011forMac

記事キャッチ画像  Office2016 for Mac は Split View 対応済み! 

(1) たけはる さんからコメントで質問を頂いたので、Mac版 Office 2016 の Split View 対応を El Capitan 10.11.1 にて検証 

(2) ご指摘のとおり、 Mac版 Office 2011 は Split View 非対応だった  

(3) デュアルディスプレイのため Split View を利用していなかったが、シングルディスプレイなら便利な機能だ (Mac版は iPad と違い、 1:1 から比率変更可) 

まだ Mac OS X El Capitan 10.11.2 にアップデートしていない「 Office2016Office2011 インストール済みの Mac mini 2014 」にて検証を行った。( El Capitan 10.11.1

 Excel 2016 for Mac [VBA入門]、始めました!(Mac向けVBA 説明が少なくて…)
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事キャッチ画像
(1) Windows版 の Office2016 と Office2013 の違いがよく解らない

(2) Windowsデバイス にプリインストールされた「Office Premium …」のライセンスがややこしい

(3) 同じ Office2016 の名前ではあるが、 Mac版 Office2016 の機能は、Windows版の Office2013 相当
  全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事キャッチ画像
現在 Microsoft は Apple と共に対応中だが、不具合修正の目処がまだついていないもよう…

筆者もこの不具合対応待ちで、 Office2016 for Mac インストール済みの Mac mini 2014 を El Capitan にアップデートできず。

「メモ」アプリの新機能を早く利用したいのですが…
  
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、アタルです。

「人気ブログランキング」投票、ぜひご協力お願いたします!
ちょっとサボったら、2桁なのです…(泣)

 昨日予告したとおり、「 スマートフォルダの使い方 」を説明します!


検索条件を利用し、
複数の HD 間や フォルダ間にまたがったファイルを、一つのフォルダ内に表示できる便利なものです。
検索条件を保存でき、Finder のサイドバー にも表示も可能な特殊なフォルダとなります。

イメージ わかない方も、以降の説明画面を見れば大丈夫ですよ!


連載の「 Office 2016 for Mac 」レビュー特集ですが、Mac版の Office2016 と Office2011 の共存は問題ないらしいです。

 Excel2011 の VBA で試してみたいこともあるので、決めました!
  1. 「 Office2016 for Mac 」を AppCleaner にてアンインストール。
  2. 「 Office2011 for Mac 」をインストール。
  3. 「 Office2016 for Mac 」をインストール。
その後、昨日(記事掲載は今朝)の事象を再検証します。
筆者の Office のインストールが不完全な可能性もありますし、
「 Office2011 for Mac 」との比較検証も可能になりますので…
やはり、ダウンロードファイルを両方残しておいて正解でした。
 
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  「広告」  
 

↑このページのトップヘ