ガジェおた



 Apple ・ Android ・ Windows 製品等に対する「ガジェ魂」を表現できたらと思い、ブログを始めました。  質問等あれば、気軽にお書きくださいませ。  筆者への連絡は、コメントか Twitter( @Ataruchi )でお願い致します!  目指せ、Mac 中級者! 初心者から抜け出るための「環境設定」や「Tips」をご紹介…
 (無償対応の場合、記事に載せることもありますが)作って欲しい「Excelの関数」とかあれば ぜひ お知らせ下さい!
「 常時SSL( https )化対応」記念で、長いお休みから★復活★! 「最低 1回/週」新記事ペースで(ゆるりと)運営して行きますので、ご了承ください。 "Mac mini 2014" をしばき倒し、43インチ4Kテレビに "3840x2160(30Hz)" + "21.5インチフルHD" 表示...

  「広告」  
初代 "MacBook 12インチ" は手放しましたが、"Mac mini 2014" をしばき倒し 43インチ4Kテレビに "3840x2160(30Hz)" + "21.5インチフルHD" 表示して頑張ってます!( M1 mini 欲しいな… )

カテゴリ:Windows > Windows8.1

こんばんは、アタルです。

 そういえば、MacBook 12インチ 2015BootCamp環境で、デュアルディスプレイを試してなかったので確認しました!
Windows10 で試しましたが、たぶん Windows8.1 でも大丈夫かと思います。

 USB-C Digital AV Multiportアダプタレビュー のアダプタは、Windows10 でもHDMI出力が可能でした!
ミラーリング、およびデュアルディスプレイとも問題ありません。

 なお、アップルはこの純正アダプタ使用時のみ、HDMI 4K出力(ただし、30Pまで)を認めています。
MacBook 12インチ 2015 と Mac mini Late 2014 は、残念ながら 4K 60P 出力 には対応していないようです。
 (注) 2021年4月現在、 AppleStore で市販されている 同 純正アダプタ は 4K 60P 出力 に対応 
 2015年9月現在、市販されている Mac(Book) 内蔵HDMI出力は「HDMI2.0規格」に対応しておらず、 4K 60P 出力対応機種でも Thunderbolt2 (MiniDisplayPort) ポート経由でのみ 4K 60P 出力可能なようですね。

以下に、確認画像を載せます! 
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

本家 Windows 版 OneDrive アプリのレビューがまだであった!

MacBook 12インチBootCamp 」環境にインストールした Windows8.1 編のレビュー となる。

OneDrive アプリは Windows 8.1Windows RT 8.1 には最初から組み込まれており、バックグランドで動作しているアプリだと思ってもらえば良い。
Mac で言うところの iCloud Drive みたいなイメージだ。
おそらく、 7/29 リリースされる Windows10 にも 組み込まれるはず…

つまり、 Windows 8.1 と Windows RT 8.1 なら、新たに インストール する必要は無い。

なお、 ローカルアカウント を使用して起動時にサインインすることもできるが、筆者はデフォルトの「 Microsift アカウント を使用して起動時にサインイン」状態にて使用している。
どちらのアカウントを選んでインストールしても、後から変更が可能だ。

[option] キーを押し続けながら Mac の電源キーを押し、以下画面が出たら 「Windows」をカーソル矢印で選択して [return] キーを押し、 BootCamp 環境の Windows8.1 を起動する!
光沢の液晶保護フィルムを張っているため、映り込みがすごくて申し訳ない。
150719_00
久しぶりに BootCamp 環境を起動したので、WindowsUpdate に時間がかかり遅くなってしまった。
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon で5月末に Win.8.1 底値?から 千円引きだったので 購入してみた!

Win.7パソコンは仕事にも使っていて、マイクロソフト Office Personal インストール済み。
そこで、BootCamp で MacBook 12インチ に Win.8.1 をインストールすることにした!
intel 版の Mac には MacOS だけでなく、 WindowsOS もインストールできるのだ。


ちなみに、 Amazon でも海賊版多いので【Amazon.co.jp販売・発送版】買わないとダメだよ。


DSP版を購入すれば、 Mac に DVDドライブ が無くてもインストールできる!
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  「広告」  
 

↑このページのトップヘ