ガジェおた



 Apple ・ Android ・ Windows 製品等に対する「ガジェ魂」を表現できたらと思い、ブログを始めました。  質問等あれば、気軽にお書きくださいませ。  筆者への連絡は、コメントか Twitter( @Ataruchi )でお願い致します!  目指せ、Mac 中級者! 初心者から抜け出るための「環境設定」や「Tips」をご紹介…
 (無償対応の場合、記事に載せることもありますが)作って欲しい「Excelの関数」とかあれば ぜひ お知らせ下さい!
「 常時SSL( https )化対応」記念で、長いお休みから★復活★! 「最低 1回/週」新記事ペースで(ゆるりと)運営して行きますので、ご了承ください。 "Mac mini 2014" をしばき倒し、43インチ4Kテレビに "3840x2160(30Hz)" + "21.5インチフルHD" 表示...

  「広告」  
初代 "MacBook 12インチ" は手放しましたが、"Mac mini 2014" をしばき倒し 43インチ4Kテレビに "3840x2160(30Hz)" + "21.5インチフルHD" 表示して頑張ってます!( M1 mini 欲しいな… )

カテゴリ:ニュース > 「お値打ち」情報

5
記事キャッチ画像 2021/07/13まで、 アフィリエイトで紹介している 「 amazon music 」残り1つの キャンペーン を本日はご紹介! 加えて、 500ポイントキャンペーンは 無料期間なしで「終了日時未定」で続行中 
 7,000万曲が聴き放題の Amazon music UNLIMITED ということで 筆者も3か月無料キャンペーンを試している最中ですが、 2021/07/13まで Amazon Music で音楽を聴くだけで「Panasonic テクニクス ワイヤレスイヤホン」が100名様に当たるキャンペーンが実施中! (誰でも応募可能) 
 3ヶ月無料体験 の開始期限は今のところ 2021年6月22日まで みたいなので、CD以上の音質で 7,000万曲 が聴き放題の「 amazon music HD 」をぜひご体験ください。
 うち、 500万曲以上 はいわゆる ハイレゾHi-Res) の「 URTRA HD 」となっていて、これが超オススメ!
 「 ハイレゾHi-Res) って聞いたことあるけど、私もできるの? 」って思った方、 iPhone5s2013年9月20日発売開始 )以降なら大丈夫で、 Android でもその頃以降の中・高級機をお持ちなら体験可能みたいですよ。 ステレオイヤホン端子 付きのスマホなら、絶対に音の違いが判るはず...

全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

MacBook 12インチは充電できない機種ですが、cheero のモバイルバッテリーがお値打ちに!

今回オススメする機種は最新の「Power Plus 3」シリーズで、安心の日本製電池を採用しています。
まあ、 cheeroAnker のモバイルバッテリーを買っておけば無難でしょう。

なお、MacBook 12インチも充電可能な cheero のモバイルバッテリーは、こちら…

mini が容量 6,700mAh130g13,400mAh のが 245g と、旧機種より何と 20%程度 軽量化!
なお、バッテリー容量は iPhone 6s1,715mAh 、iPhone 6s Plus 2,750mAh となります。

ご旅行の際にも、重宝すること間違いありません。

  「広告」  
  
ご訪問、ありがとうございました。
ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

アダムさんからコメント頂いたので…  AppleStore で販売されているSIMフリー iPhone と同様、通常電源を入れたままSIM交換してもすぐに電話もネットも使用可能です。 ただ正規の方法としてオススメはできないので、ご本人の判断にお任せいたします。 ちなみに、auの iPhone6用SIMと、ソフトバンクの iPhone5用SIM は電源入れたままでも大丈夫でした。(オススメはあくまでも、電源オフ後にSIM交換で、保証もできません) キャリアアップデートが入ってますが、仕様は同一かと…
あまり詳しくなくて申し訳ありませんが、( iPhone ではありませんが )電源を入れなおさないと不安定になる機種も実際に存在することを覚えておいてください。

あと、静電気が発生すれば、携帯電話が壊れる可能性も… こちらの方が怖いですよね。

ドコモiPhone 6s / 6s Plus だけでなく、 iPad mini 4 SIMロック解除 対象機種と判明。


条件はありますが、ドコモのみ 機種変更以降、即日で SIMロック解除 できます!
2015年5月以降 に発売された機種
・機種変更以前に SIMロック解除実績 があり、その解除受付から 6ヶ月以上経過した回線
24
筆者も条件をクリアしていたため、iPhone 6s 機種変更当日の夜に「My docomo」から(無料)手続きしてみました!
以下、その説明となります…
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

cheero の「Power Plus 3 Premium と TypeC USB 3.1 ケーブル」を買えば、MacBook 12インチ を約4時間半でフル充電できる!

こんばんは、アタルです。

ソースは、gori.me さんの 1,000台限定で20%オフ!MacBookも充電可能な「cheero Power Plus 3 Premium」、発売開始! から…

以下は、cheero ホームページの「ニュース」から抜粋!
cheero Power Plus 3 Premium」販売を開始いたしました。
合計4.4A、3つの出力口には全てAutoIC機能を搭載、端末に最適な電流を出力します。
内蔵電池はもちろん安全製を考慮した日本製パナソニック電池
スマホ・タブレットのヘビーユーザー様におススメの仕様となっております。

20%オフの1,000台限定セールは残念ながら終了しましたが、3,980円(消費税・送料込み)はお値打ちかと思いますよ。
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Office2016 for Mac の新機能をレビューするため、 マイクロソフト「Office」ブログ を読んでいたら、追加特典を見つけた!

以前から Office365 ユーザーには「毎月60分無料のSkype通話」の特典があった。
それが、固定電話だけでなく、携帯電話への通話にも本サービスが適用に!
Wi-Fi 、もしくは LTE 環境下であれば、通話品質は問題ないはずだ。
Skype から日本国内だけでなく、世界 60 以上の国と地域で利用可能で、携帯電話および国際電話の通話料を節約することができる。

60分の分数制限のため、気軽に国際電話してみようかという気持ちになるかもしれない。

Office365 Solo を含む Office365 ユーザーのみの特典となるが、10日以上前に発表されていたらしく、筆者のチェック漏れで、申し訳ない。

 [Office365 ユーザー向け] Skype 毎月 60 分無料通話の利用方法…

「Skype60分無料通話」と「Office 2016 for Mac 」を今すぐ使ってみたいのであれば、
1年版ライセンス販売の「Office365 Solo」購入がオススメです!

クーポンが使えないので、先月より1,500円高いですが…

 Office365 Solo 購入&Windows版インストールは、こちら…

 「Office2016 for Mac」インストール説明は、こちら…

  「広告」  
ご訪問、ありがとうございました。
ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 (注) 現在 AppleStore 取り扱いの Magic 製品( マウスキーボードトラックパッド )は、いずれも 内蔵バッテリー方式 に変更された。 ( 充電は Lightning ケーブルを利用 )
充電時も利用可能だが、マウス の Lighting ポート は 底面にあるため、結果的に 利用できない。
引き続き、「エネループ 等の単3充電池」が必要な Magic 旧製品も、2021年4月現在 利用可能だ。

 初の Mac 購入とともに「 Apple Battery Charger 」を購入して使っていたが、この度 パナソニック 製の「 BQ-CC11 ( 後継は BQ-CC85 )」という エコで賢い 充電器 を入手した!
 「Apple Battery Charger」は、中国製の単3・2本を同時充電可能な充電器と、単3充電池・6本のセットである。 ( 2021年4月 現在、AppleStore のHPでは 取り扱い中止 )
デザインだけで購入したが、コンセントに挿す部分は他のアップルACアダプターと同じように交換可能だ。
150715_e
 この充電池は Made in Japan ・Min. 1900mAh の表記がある所などから、おそらく一つ前の eneloop と筆者は推測している。
eneloop の単3充電池が問題なく充電できることも確認済みだ。
 では、なぜ充電器「 BQ-CC11 ( 後継は BQ-CC85 )」を追加購入したのか以下でレビューする… 
全てを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

  「広告」  
 

↑このページのトップヘ