電源オン後に「Wi-Fi」状態で Safari 等から通信を行った後なら、 iOS9.1 にて確実に「 iCloud自動バックアップ」されます!(もちろん、充電中ならば…)
iOS9.2 版で別途、まとめ直しました… ( iOS9.2,1 を含む)
【10/14投稿】iOS9 iCloudバックアップ不具合 【まとめ】を、最後に必ずお読みください!
iOS9 iCloudバックアップ不具合 【その後】は、こちら!
10/1以降、 iOS9.0.2 に iPhone 6s と iPad Air (無印) をアップデートし、動作確認中…
(手動の「今すぐバックアップを作成」は問題ないが、充電&Wi-Fi接続時の自動バックアップを iPhone 6s にて未だ検証できず)
iPad Air (無印) を iOS9 にアップデートしてから大きな問題は無かったはずでしたが…
2日ほど前から、( 6s 機種変後に売却予定のため iOS8.4.1 のままの) iPhone5s の充電時、「残り容量が足りないから、iCloudバックアップできないよ」という通知やダイアログ画面が表示されるように!
さては、iPad のバックアップが iOS8.4.1 のものと iOS9 アップデート後のものが両方残っていて足りないのかなと確認したら…
バックアップは0KBで残容量もあるのに、iPhone のバックアップができないという表示が!
念のため、「iCloud Drive 格納書類」以外の全てのバックアップを削除し、再度表示しても変わりませんでした。
「 iOS9 にアップグレードした iPad Air (無印) 」の iCloudバックアップはできましたが、iOS8.4.1 の iPhone5s の残容量が足らないという表示が消えません。
しかし、「今すぐバックアップ」で強制的に iCloudバックアップを行ったら、何とバックアップできました。
どうやら「 iCloud ストレージ残容量表示のミス」のようで、Wi-Fi 接続かつ充電時に自動的に iCloudバックアップを行う設定にしている人が多いため、「iCloudバックアップできないよ」という通知やダイアログ画面が表示されるようです!
続けて(証拠)画面を載せます…
ググったら同症状の方がやはり出てきたので、筆者だけではないようです。
iPhone5s も iOS9 にアップグレードしたら、この不具合は発生しないのかもしれません。


合計5GBなのに、「残容量」と「使用済み容量」、計算が合いません。



以下、iOS8.4.1 の iPhone5s 画面となります


容量不足のメッセージを無視して、何度か「今すぐバックアップを作成」を行ったら iCloudバックアップできました!


またもや、「空き容量」と「使用済み容量」が 1.4GB とダメダメです。



近日中にリリース予定の iOS9.0.1 で修正されると信じてますが…
それ以降充電時に「iCloudバックアップ失敗」の通知やダイアログ画面は出ることは無く、 [設定] から確認したら正しい表示になっていました。
iCloud サーバー 側に問題があったのかもしれません。
ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル
iOS9.2 版で別途、まとめ直しました… ( iOS9.2,1 を含む)
【10/14投稿】iOS9 iCloudバックアップ不具合 【まとめ】を、最後に必ずお読みください!
iOS9 iCloudバックアップ不具合 【その後】は、こちら!
10/1以降、 iOS9.0.2 に iPhone 6s と iPad Air (無印) をアップデートし、動作確認中…
(手動の「今すぐバックアップを作成」は問題ないが、充電&Wi-Fi接続時の自動バックアップを iPhone 6s にて未だ検証できず)
iPad Air (無印) を iOS9 にアップデートしてから大きな問題は無かったはずでしたが…
2日ほど前から、( 6s 機種変後に売却予定のため iOS8.4.1 のままの) iPhone5s の充電時、「残り容量が足りないから、iCloudバックアップできないよ」という通知やダイアログ画面が表示されるように!
さては、iPad のバックアップが iOS8.4.1 のものと iOS9 アップデート後のものが両方残っていて足りないのかなと確認したら…
バックアップは0KBで残容量もあるのに、iPhone のバックアップができないという表示が!
念のため、「iCloud Drive 格納書類」以外の全てのバックアップを削除し、再度表示しても変わりませんでした。
「 iOS9 にアップグレードした iPad Air (無印) 」の iCloudバックアップはできましたが、iOS8.4.1 の iPhone5s の残容量が足らないという表示が消えません。
しかし、「今すぐバックアップ」で強制的に iCloudバックアップを行ったら、何とバックアップできました。
どうやら「 iCloud ストレージ残容量表示のミス」のようで、Wi-Fi 接続かつ充電時に自動的に iCloudバックアップを行う設定にしている人が多いため、「iCloudバックアップできないよ」という通知やダイアログ画面が表示されるようです!
続けて(証拠)画面を載せます…
「広告」
ググったら同症状の方がやはり出てきたので、筆者だけではないようです。
iOS 9、アップデート後にiCloudの不具合。バックアップデータは0KBなのに容量不足以下、iOS9 の iPad Air (無印) 画面となります


合計5GBなのに、「残容量」と「使用済み容量」、計算が合いません。



以下、iOS8.4.1 の iPhone5s 画面となります


容量不足のメッセージを無視して、何度か「今すぐバックアップを作成」を行ったら iCloudバックアップできました!


またもや、「空き容量」と「使用済み容量」が 1.4GB とダメダメです。



近日中にリリース予定の iOS9.0.1 で修正されると信じてますが…
それ以降充電時に「iCloudバックアップ失敗」の通知やダイアログ画面は出ることは無く、 [設定] から確認したら正しい表示になっていました。
iCloud サーバー 側に問題があったのかもしれません。

「広告」
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル
「広告」
コメント