Excel2016 for Mac の VBA に関して (4)
if 文や、変数定義も 全く問題なく記述できました。
記述ミスがあると該当部分のコードが赤色となり、エラー理由も表示されます。
(日本語入力すると文字化けするので、緑色のコメント記述も英語もどきです)
コード実行中にブレークポイントをかけることもできますが、現状は デバッガ として変数表示方法がよく解りません。
この件に関しては、明日詳しく調べてみようかと思っています。
青枠内の マクロ名を反転させた後、赤枠の「プログラムの実行ボタン」をクリックすると、(コード実行中に画面非更新にしていないため)ゆっくり動きます。
VBAコード として編集した「マクロ」の実行後の画面です。
テストコードとして、セルの値により背景色を変えてみました。
この程度なら関数でもできるかと思いますが、 VBAコード の方が融通が効きますね。
ファイルの保存も問題なくできました。
デバッガ と VBAヘルプ が使えれば結構使い物になるかと思いますので、マイクロソフトさん、ご対応宜しくお願いしますね。
あと、日本語入力で文字化けしないようにする方法も…
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル
現状、新しいモジュール または ユーザーフォーム を挿入することができないようです。昨日、上記のように書いたのですが、マクロとして記録したVBAコードを自由に編集した後、マクロ として実行させることができましたので、報告しておきます!
マクロ(操作手順の記録と再実行)に関しては問題なく使えるようですが、 VBA コードを利用してマクロ以上に楽ちんしたければ、当面すなおに Windows版を利用したほうが良さそうです。
if 文や、変数定義も 全く問題なく記述できました。
記述ミスがあると該当部分のコードが赤色となり、エラー理由も表示されます。
(日本語入力すると文字化けするので、緑色のコメント記述も英語もどきです)
コード実行中にブレークポイントをかけることもできますが、現状は デバッガ として変数表示方法がよく解りません。
この件に関しては、明日詳しく調べてみようかと思っています。
「広告」
青枠内の マクロ名を反転させた後、赤枠の「プログラムの実行ボタン」をクリックすると、(コード実行中に画面非更新にしていないため)ゆっくり動きます。
VBAコード として編集した「マクロ」の実行後の画面です。
テストコードとして、セルの値により背景色を変えてみました。
この程度なら関数でもできるかと思いますが、 VBAコード の方が融通が効きますね。
ファイルの保存も問題なくできました。
デバッガ と VBAヘルプ が使えれば結構使い物になるかと思いますので、マイクロソフトさん、ご対応宜しくお願いしますね。
あと、日本語入力で文字化けしないようにする方法も…
「広告」
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル
「広告」
コメント