こんばんは、アタルです。
ruco さんが、MacBook 12インチ にて Windows10 への無償アップグレード、成功したそうですよ。
MacBook 12インチ 2015 ユーザー にとっては明るい話題ですね。
コメントにて、報告頂きました!
そもそも、クリーンインストール成功するのに、まっさらの Windows8.1 からアップグレードできないなんておかしいような気が…
まあ、筆者の3ヶ月後の無償アップグレード も安泰ということですね。
( Windows10 Enterprise バージョン の 無償利用期間 が 90日のため )
Office Mobile apps on Windows10、オススメです!
さすが、マイクロソフト謹製!
Office2016 for Mac で作成した文書の簡単な修正は、全く問題なくできました!
最新バージョンのOffice文書を(ほぼ無償で)編集できるって、凄いことかもしれません。
前に ユニバーサルアプリ版 「Office for Windows10」の名前は… で書いたとおり、10.1インチ(=Surfaceのディスプレイサイズ)を超える端末で編集するには、Office365 ユーザーでないといけません。
何ちゃらOffice の会社、潰れちゃうかも?
これ以降は画像中心となりますので、パケ代に注意してくださいね。

新規グループを作成し、今回ストアからインストールした3アプリを並べてみました!
( Windowsストア版の「OneNote」は無償のため、最初からありました )

新規グループ作成前の画面

Windowsストア で、「 Office mobile 」で検索!

編集せず Officeファイルを参照するだけなら、端末サイズに関わらず無料とのこと!




Microsoftアカウントでログオン時にサインインしているため、この時点で「Office365サブスクリプション」をチェックしている模様…

本来、タブレットやタッチパネル用の Office アプリですが、ノートブックでも良い感じです。

OneDrive内の「〜.xlsx」ファイル等をダブルクリックすると、デスクトップ版 Office と同様に、各 Office Mobile アプリが起動します。

予め、デスクトップ版Office で作成し、出先で数字をちょっと書き換える程度ならとても便利です。
Office365 ユーザーなら、端末サイズに関係なく編集も可能です。

Word もほぼ同じイメージで開け、編集可能でした。

PowerPoint もほぼ同じイメージで開け、編集可能でした。

OneNote は 無償の Windowsストアアプリですが、同様に編集が可能です。
Office365ユーザー だけでも良いので、 Mac版の Office Mobile も無償で用意してくれたら嬉しいですね。
「 Office Mobile apps on Windows10 」ファーストレビューをこれで終えます。
ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル
ruco さんが、MacBook 12インチ にて Windows10 への無償アップグレード、成功したそうですよ。
MacBook 12インチ 2015 ユーザー にとっては明るい話題ですね。
コメントにて、報告頂きました!
そもそも、クリーンインストール成功するのに、まっさらの Windows8.1 からアップグレードできないなんておかしいような気が…
まあ、筆者の3ヶ月後の無償アップグレード も安泰ということですね。
( Windows10 Enterprise バージョン の 無償利用期間 が 90日のため )
Office Mobile apps on Windows10、オススメです!
さすが、マイクロソフト謹製!
Office2016 for Mac で作成した文書の簡単な修正は、全く問題なくできました!
最新バージョンのOffice文書を(ほぼ無償で)編集できるって、凄いことかもしれません。
前に ユニバーサルアプリ版 「Office for Windows10」の名前は… で書いたとおり、10.1インチ(=Surfaceのディスプレイサイズ)を超える端末で編集するには、Office365 ユーザーでないといけません。
何ちゃらOffice の会社、潰れちゃうかも?
これ以降は画像中心となりますので、パケ代に注意してくださいね。
「広告」

新規グループを作成し、今回ストアからインストールした3アプリを並べてみました!
( Windowsストア版の「OneNote」は無償のため、最初からありました )

新規グループ作成前の画面

Windowsストア で、「 Office mobile 」で検索!

編集せず Officeファイルを参照するだけなら、端末サイズに関わらず無料とのこと!




Microsoftアカウントでログオン時にサインインしているため、この時点で「Office365サブスクリプション」をチェックしている模様…

本来、タブレットやタッチパネル用の Office アプリですが、ノートブックでも良い感じです。

OneDrive内の「〜.xlsx」ファイル等をダブルクリックすると、デスクトップ版 Office と同様に、各 Office Mobile アプリが起動します。

予め、デスクトップ版Office で作成し、出先で数字をちょっと書き換える程度ならとても便利です。
Office365 ユーザーなら、端末サイズに関係なく編集も可能です。

Word もほぼ同じイメージで開け、編集可能でした。

PowerPoint もほぼ同じイメージで開け、編集可能でした。

OneNote は 無償の Windowsストアアプリですが、同様に編集が可能です。
Office365ユーザー だけでも良いので、 Mac版の Office Mobile も無償で用意してくれたら嬉しいですね。
「 Office Mobile apps on Windows10 」ファーストレビューをこれで終えます。
「広告」
ご訪問、ありがとうございました。ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル
「広告」
コメント