相撲の夏場所開催と共に、名古屋の不快指数はピークに達しつつあります。
炎天下と冷房の入った場所との温度差で、筆者も体調を崩したようでお昼まで寝てました。
皆様もお気をつけくださいませ! 

本日は、「iPhone の電話とSMSをMacで応答する方法」を説明いたします!
Mac で通話しなくても通知と音が鳴るので、iPhone を探して通話すればかなり便利かと思いますよ。

筆者は自宅では Mac mini を使用しているため、マイクが内蔵されていません。
HDMI 接続したディスプレイ内蔵のスピーカーから音が出るのみです。
よって、「着信(SMS)」通知と音が鳴るのみなのです…
(日本独自仕様?の)MMSには対応していません。

マイクが内蔵されていない Mac で手っ取り早く通話するには、iPhone 付属イヤホンと同じ「4極タイプの マイク付き(ステレオ)イヤホンを接続すればマイク代わりになります。

もちろん、マイクを都合すれば、電話をかけることも可能です。
あくまでも契約しているキャリアの電話回線を利用しますので、電話代を節約するなら FaceTimeオーディオ をお使いください
イメージとしては、Mac が Bluetoothヘッドセット の代わりになるみたいな感じとなります。

それでは、 Mac と iPhone 間で AirDrop を行う設定とほぼ同じになるかと思いますが、説明させて頂きます。 
  「広告」  
 



では、たくさんありますが、要件を列挙します。

・ Mac に OS X Yosemite 以降がインストールされている。
・ iPhone に iOS8.1 以降がインストールされている。
・ Mac と iPhone が同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている。
 ( Ethernet 接続でも同じルーターに接続されていれば、かまいません)
・Mac と iPhone が 同じ Apple ID を使って iCloud と FaceTime にサインイン している。
・Mac と iPhone の「iPhone セルラー通話」が入になっている。
Mac と iPhone の「Bluetooth接続」が入になっている。

※同じ Wi-Fi に接続してもうまくいかない場合、「Bluetooth接続」オンを確認してみてください。
 筆者も「Bluetooth接続」が原因でした。


 Mac で iPhone セルラー通話の入/切を切り替える 

  1. 「FaceTime」を開いて、「FaceTime」>「環境設定」と選択します。

  2. 「iPhone セルラー通話」を選択します。

    「iPhone セルラー通話」オプションが表示されない場合は、上の要件をすべて満たしていることを確認してから、もう一度「FaceTime」環境設定を開いてください。

通話を切にするには、「iPhone セルラー通話」の選択を解除します。
 

 iPhone で iPhone セルラー通話の入/切を切り替える 

  • 「設定」をタップし、「FaceTime」をタップしてから、「iPhone での通話」の入/切を切り替えます。

このオプションが切になっていても、iPhone では引き続き電話をかけたり受けたりできます。
 

 SMSは、「メッセージ」アプリで送受信可能です  

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ、右側の「人気ブログランキング」投票に ご協力ください。
また、お越しくださいませ。
// アタル 


  「広告」