「1ページに表示される広告ユニットは3つまで」に規約違反していたらしい…
なお、月間100万PV超えのサイトには AdSense 担当者がつくことがあり
4つ以上も大丈夫らしいが、筆者にはありえない世界である…
(注) 2016年8月中旬からはアドセンス広告設置数の上限が撤廃されたそうですが、記事よりも「アドセンスを含めた広告全て」の方が多いのは さすがに アカンらしい。
広告コードの貼り付け数自体はもちろん守っていたのだが、
livedoorブログの変な制御のせいでPCのみ「個別の記事本文」以外のTOP画面等に
「Google AdSense」広告が 1ページに 記事数分 繰り返し表示されてしまう。
広告コード自体を貼り付ける位置がまずいだけかもしれないが、現状適切な貼り付け位置がよく解らない。 (反省)やはり、コードの貼り付け位置がまずいだけであった。
6月20日12:42追記 何度もテストした結果、適切な位置が判明し貼り付け位置を修正!
対処として、記事が複数表示される可能性があるページには右側サイド部分のみに「Google AdSense」広告を置くようにしてみた。
スマホ表示に関しては、もともと制御方法が違うので 問題はない。
ついでなので、規約違反に関して調べてみたよ…
■ Google AdSense 利用規約違反にならないよう、守るべきこと ■
なお、月間100万PV超えのサイトには AdSense 担当者がつくことがあり
(注) 2016年8月中旬からはアドセンス広告設置数の上限が撤廃されたそうですが、記事よりも「アドセンスを含めた広告全て」の方が多いのは さすがに アカンらしい。
広告コードの貼り付け数自体はもちろん守っていたのだが、
「Google AdSense」広告が 1ページに 記事数分 繰り返し表示されてしまう。
スマホ表示に関しては、もともと制御方法が違うので 問題はない。
ついでなので、規約違反に関して調べてみたよ…
「広告」
■ Google AdSense 利用規約違反にならないよう、守るべきこと ■
- 自己クリックの禁止
- クリックの誘導
- 禁止コンテンツの使用
- 著作権違反
- サイトの品質の問題
広告の数を守る- 広告の配置
- アドセンスの表示のしかた
1. 自己クリックの禁止
Google AdSense は購入報酬ではなく、クリック報酬に基いているため。
つまり、暇な時にひたすら自分でクリックして稼ぐことを禁止しているわけだ。
一度でもクリックすると、アドセンス停止の可能性がある。
Mac では マウス ではなくトラックパッドを使用してるため、確認表示の際 不用意にクリックしないよう最大限注意している。
スマホやタブレットも同様である。
2. クリックの誘導
ラベル表記等リンク先をだまして、クリックさせるのは禁止。
「スポンサーリンク」「広告」といったラベルをよく見かける理由でもある。
筆者も「広告」ラベルを全て追加した。
あとは、友達や家族に意図的にクリックしてもらうといった行為も絶対に禁止。
3. 禁止コンテンツの使用
アダルト関係、ギャンブル関係、お酒やたばこといったコンテンツが禁止事項に含まれる。
4. 著作権違反
著作権に違反したコンテンツは使用する事ができないが、肖像権とか難しそう…
5. サイトの品質の問題
サイトの完コピや、何の意味もなさない記事を続けると、アドセンス停止に!
筆者も抵触しないよう、気を付けないと…
6. 広告の数を守る 2016年8月 広告設置数の上限が撤廃
Google AdSense は購入報酬ではなく、クリック報酬に基いているため。
つまり、暇な時にひたすら自分でクリックして稼ぐことを禁止しているわけだ。
一度でもクリックすると、アドセンス停止の可能性がある。
Mac では マウス ではなくトラックパッドを使用してるため、確認表示の際 不用意にクリックしないよう最大限注意している。
スマホやタブレットも同様である。
2. クリックの誘導
ラベル表記等リンク先をだまして、クリックさせるのは禁止。
「スポンサーリンク」「広告」といったラベルをよく見かける理由でもある。
筆者も「広告」ラベルを全て追加した。
あとは、友達や家族に意図的にクリックしてもらうといった行為も絶対に禁止。
3. 禁止コンテンツの使用
アダルト関係、ギャンブル関係、お酒やたばこといったコンテンツが禁止事項に含まれる。
4. 著作権違反
著作権に違反したコンテンツは使用する事ができないが、肖像権とか難しそう…
5. サイトの品質の問題
サイトの完コピや、何の意味もなさない記事を続けると、アドセンス停止に!
筆者も抵触しないよう、気を付けないと…
1ページに貼れる広告の数は「広告ユニット」が3つ、
「リンク(ユニット)」が3つ、「検索向けアドセンス」が2つまでだ。
1ページに、全部で 最大8つの AdSense広告 が貼れる事になる。
貼る数だけでなく、どうやら「1ページに表示される数」でも規制されるらしい。
(現状)広告表示位置を制御できないスマホでは記事数分繰り返し表示されない。
7. 広告の配置
サイトのコンテンツと広告が曖昧で分からない配置や、
最初に表示される画面(ファーストビュー)が広告全てで覆われていることを禁止。
モバイルサイトの場合、2 つ以上の AdSense 広告を画面に同時掲載するのも禁止。
1ページではなく、スマホの1画面内。解像度が低いスマホもあるから要注意か?
Google Nexus5 あるから、取り敢えず このスマホを基準にしておこう。
livedoorがスマホに出す広告は、AdSense広告 じゃないよね?
AdSense広告でも、サイト運営者 が異なるから 大丈夫なのかな?
URLから判別すると、どうやら「Yahoo!プロモーション広告」のようである。
8. アドセンスの表示のしかた
文字をクリックすると広告が浮かび上がってくるといったような小細工、禁止。
サイトに表示される個々の広告に、特定の画像を並列に関連付けて配置するのは禁止。
全般的に、人をだます行為や紛らわしい行為はNGだ。
AdSense 広告コードに変更を加えることや、ウェブサイトで広告をクリックした結果を
変更することも、プログラム ポリシーに反する行為で許可されていません。
サイズも後で変更せず、希望サイズの広告ユニットを選んでコード生成しろってことね。
以上、クリック報酬のために Google AdSense は利用規約違反に非常に厳しく、
警告(メールが届く)を無視するとアドセンス停止となる。
今回、警告メールが届く前に 気付いて良かった…
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
「リンク(ユニット)」が3つ、「検索向けアドセンス」が2つまでだ。
1ページに、全部で 最大8つの AdSense広告 が貼れる事になる。
貼る数だけでなく、どうやら「1ページに表示される数」でも規制されるらしい。
(現状)広告表示位置を制御できないスマホでは記事数分繰り返し表示されない。
7. 広告の配置
サイトのコンテンツと広告が曖昧で分からない配置や、
最初に表示される画面(ファーストビュー)が広告全てで覆われていることを禁止。
モバイルサイトの場合、2 つ以上の AdSense 広告を画面に同時掲載するのも禁止。
1ページではなく、スマホの1画面内。解像度が低いスマホもあるから要注意か?
Google Nexus5 あるから、取り敢えず このスマホを基準にしておこう。
livedoorがスマホに出す広告は、AdSense広告 じゃないよね?
AdSense広告でも、サイト運営者 が異なるから 大丈夫なのかな?
URLから判別すると、どうやら「Yahoo!プロモーション広告」のようである。
8. アドセンスの表示のしかた
文字をクリックすると広告が浮かび上がってくるといったような小細工、禁止。
サイトに表示される個々の広告に、特定の画像を並列に関連付けて配置するのは禁止。
全般的に、人をだます行為や紛らわしい行為はNGだ。
AdSense 広告コードに変更を加えることや、ウェブサイトで広告をクリックした結果を
変更することも、プログラム ポリシーに反する行為で許可されていません。
サイズも後で変更せず、希望サイズの広告ユニットを選んでコード生成しろってことね。
以上、クリック報酬のために Google AdSense は利用規約違反に非常に厳しく、
警告(メールが届く)を無視するとアドセンス停止となる。
今回、警告メールが届く前に 気付いて良かった…
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また、お越しくださいませ!
// アタル
「広告」
コメント